後期高齢者の歯科口腔健診は毎年6月から翌2月末まで実施しています
愛媛県後期高齢者医療広域連合で実施している歯科口腔健診は無料です。
いくつになっても歯の健康は非常に重要です。おいしい食事、楽しい会話、いつまでも、はつらつと過ごすためには口の中の健康も無視できない大切な要素です。
この機会にぜひ歯科口腔健診を受診してください。
受診できる方
愛媛県後期高齢者医療の被保険者の方
(被保険者とは、75歳以上または65歳から74歳で一定の障がいがあり、愛媛県後期高齢者医療広域連合に認められた方です)
※ ただし、以下の方は対象外となります。
- 病院または診療所に6か月以上継続して入院している方
- 障害者支援施設、のぞみの園の設置する施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護保険施設へ入所・入居している方
受診方法
6月以降に愛媛県後期高齢者医療広域連合に電話等で直接お申し込みいただくか、市町の窓口にてお問い合わせください。
受診希望者に、クーポン券、受診票、質問紙等をセットにして郵送します。
歯科口腔健診は愛媛県内の登録医療機関で受診できます。クーポン券等を受け取った方は、受診を希望する下記の愛媛県内の登録医療機関にお申し込みください。
<令和6年5月1日現在>
実施期間
令和6年度の実施期間は
令和6年6月1日~令和7年2月28日です。
受診に関しての注意事項
無料で受診できるのは、1年度内において1回です。
同年度内2回目以降の受診の健診料は自己負担になります。
歯科口腔健診の申込み及び問い合わせ先
愛媛県後期高齢者医療広域連合
事業課保健事業係
電話番号:089-911-7739
FAX番号 :089-911-7735
Eメール:info@ehime-kouiki.jp
歯科口腔に関する調査について
日頃より高齢者の予防歯科やフレイル予防など高齢者の介護予防等に携わる皆様を対象に歯科口腔に関する調査を実施し、保健事業をより効果的なものとすることを目的として、調査結果を取りまとめました。
今後いただいた情報を活用し周知に努めてまいります。
・歯科口腔に関する調査結果(R3.7実施)(PDF:520KB)
介護認定をうけている方や、骨折等で通院が困難な方は、訪問による歯科口腔健康診査を受けることができます。詳しくは下記のページにてご確認ください。