トップページ   >   後期高齢者医療制度   >   保健事業   >   服薬情報通知

服薬情報通知

お薬に関するお知らせをお送りします

★令和7年度から始まった事業です。


お知らせ見本(重複服用対象者用)

病気を治すためのお薬も、飲み合わせによっては副作用のリスクが高まったり、お薬の効果が十分に得られなかったりする場合があります。

これらの健康被害の低減・医療費削減のために、対象の方へお知らせをお送りします。

お知らせが届いた方は、かかりつけの医師・薬剤師にご相談されることをおすすめします。(届いたお知らせ文書とお薬手帳をご持参ください)

お知らせをお送りする対象となる方

相互作用禁忌または相互作用注意の薬を処方されている方のうち、次のいずれかに当てはまる方。

  • たくさんの種類のお薬を処方されている方。
  • 成分や効き目が同じお薬を処方されている方。
  • 飲み合わせに注意が必要なお薬を処方されている方。
  • 内服を長期間継続して飲まれている方。

※対象者の抽出には、令和6年9月から令和7年3月の情報を利用しています。
※一定の条件を設定し抽出しているため、適正に処方されている方にもお知らせが届く場合があります。
※発送時期は令和7年8月下旬です。

医療機関の皆様へのお願い

『服薬情報のお知らせ』は複数の医療機関から多数の薬剤を処方されている患者様を対象者として発送しております。重複服薬等の処方内容の確認をしていただき、適宜疑義照会等をお願いしたいと存じます。つきましては、日常業務でお忙しいところ、本事業の趣旨をご理解賜り、患者様にとってより適切な服薬管理・服薬指導についてお願い申し上げます。

お知らせに関するお問い合わせ先

電話番号:0120-512-909 (無料)
受付時間:9:00~17:00 ただし土日・祝日は除く。
開設期間:令和7年10月末まで

※このお知らせの発送・コールセンターは、株式会社データホライゾンに委託しています。